25日 7月 2025
7月23日、(公財)石川県産業創出機構(ISICO)において、お話しをさせていただきました。囲碁愛好家が減少し、全国的に碁会所も閉鎖のなか、がむしゃらに大きく育ててきた30年。囲碁の話ってつまらない〜いと思われているだろうなぁと心配しましたが、定員超えの参加者があり、優子流の囲碁職裏ワザの披露にも気合いが入りました!もうお一方の講師、林浩陽さんの努力も凄すぎで、ユーチューブを毎日配信されているなんて、私と全く違う世界。いろいろな苦難逆境の事例から勇気をいただきました。  ここまでこれたのもISICOの手厚い支援のほか、中野治美先生と遠田幹夫先生が根気よく指導して下さったおかげで感謝申し上げます。林さんと中野先生と遠田先生のまとめをお聞きし、私のホームページでの改善点も見つかり、翌日からせっせと取り組んでおります。今回、私にとっても有意義で勉強になった講演でした。先生方の素晴らしいブログがありますので、こちらもご覧下さい。   中野先生 https://www.taskmother.jp/column//blog/34922  遠田先生 https://www.dm2.co.jp/blog/34922
18日 7月 2025
6月1日(日)に開催された『文部科学大臣杯 第46回少年少女囲碁大会石川県大会、第18回小中学校囲碁団体戦』において、当教室に通う大島匡晃君、大島直之君、水嶋啓公君の3人が、泉野小学校チームとして全国大会への出場が決まりました。 大会へ向けての勉強過程が強くなれます。東京日本棋院では頑張ってきてください。
04日 7月 2025
子供囲碁普及事業
子供囲碁普及事業
11日 6月 2025
6月6日、大阪・関西万博にて本因坊戦大盤解説会が行われ、解説者は結城聡九段、聞き手役に佃亜紀子六段。そのなかでドバイ万博での囲碁普及活動の報告をさせていただきました。多くの方のご来場、誠にありがとうございました。 テーマは、白と黒の伝統「書と囲碁の世界」。書道と囲碁のコラボで、オープニングは大筆パフォーマンス、圧巻でした。
23日 2月 2025
2月23日、小学生初心の部において、当将棋教室生が優勝と、第三位を獲得し、ベスト8やベスト16にも数人入賞しました。おめでとうございます。 当教室から参加した24人の皆さんには、成績に関わらず、楽しみながら向上心を持って取り組んでほしいです。...
22日 2月 2025
囲碁将棋でなく、いしかわかるたが『となりのテレ金ちゃん』で放映されました。 文化事業も推進する石心、デジタル化が進んでいる昨今、子どもたちにはかるたが逆に新鮮なようです。 動画公開 https://youtu.be/yEe0PYD2SBs?feature=shared
30日 12月 2024
長年使ったお客様愛用の碁盤、手垢などの汚れや経年での黒ずみがあったのですが、こんなにきれいに! 当店へ持参いただくと、腕利きの職人さんがいる専門店で面直しできます。御客様も大喜びで超おすすめです。...
09日 12月 2024
12/9 HAB北陸朝日放送「ふむふむ」 内容YouTube ↓ https://www.hab.co.jp/fumufumu/past_broadcast/p-1277 教室生も一緒に出演! ぜひ、ごらんください。
31日 5月 2024
映画 碁盤斬り 迫力と見応えあるシーンも多く、多くの皆さまにご覧いただきたい映画です。佃亜紀子六段も演技指導として参加しており、エンドロールにも表示されておりました。キョンキョンこと小泉今日子さんが詰碁をするなど、囲碁ブームがくればいいですよね。さあ、シーン内に登場する井山碁聖などを見つけてみるのも楽しいですよ。
15日 5月 2024
通りから見た石心
お客さん状況、フォローお願いします

さらに表示する